(a)高さ方向着磁の場合
高さ方向着磁の場合は、永久磁石の磁束密度は測定面の磁石端部が最も高い値となり、磁石中央部が最も低い値となります。
この場合のネオマグの各磁石の表面磁束密度のデータは”磁石中央部付近を測定または計算した結果”です。
円柱型、角型、リング型、C型の形状にかかわらず、同様な傾向になります。
(b)径方向着磁の場合
径方向着磁の場合は、永久磁石の磁束密度は測定面の磁石端部が最も低い値となり、磁石中央部が最も高い値となります。
この場合のネオマグの各磁石の表面磁束密度のデータは”磁石中央部付近を測定または計算した結果”です。
円柱型、リング型、C型の形状にかかわらず、同様な傾向になります。
計測箇所ごとの表面磁束密度の変化
フェライト磁石
Φ30x5mm
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) |
942G |
960G |
1029G |
1098G |
1171G |
1570G |
※3mmピッチ
フェライト磁石
Φ50x5mm
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) |
718G |
771G |
838G |
913G |
1053G |
1602G |
※5mmピッチ
フェライト磁石
Φ80x20mm
(1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) |
862G |
894G |
953G |
964G |
1152G |
1920G |
※8mmピッチ