ネオジム磁石
製品情報現在、世界で最も強力な磁石です。わずか数cmの大きさで、10kg以上の吸着力!アイデア製品、新製品開発に最適です。
サマコバ磁石
製品情報温度特性に優れているため温度安定性が要求される用途に適しています。防錆のための表面処理は不要です。
フェライト磁石
製品情報酸化鉄を主原料にしているため、低コストが重視される用途に向いています。錆の心配はありません。
表面磁束密度
吸着力計算ご希望の磁石の表面磁束密度、吸着力、限界使用温度などを計算いたします。径方向着磁にも対応いたしました。
磁石・磁気の
用語辞典磁石・磁気に関する用語解説集。専門書にも負けない豊富な内容で、初心者からプロまで幅広くご利用いただけます。
磁石の歴史
大昔の磁石、磁気科学の歴史、強力な磁石が出現した背景など多くの図表を使って解説しています。
磁石プロの視点
2025年1月14日
レアアースを使わない「炭素磁石」の合成に成功
<磁石プロの視点>
京都大などの研究チームは、炭素を素材に用いた磁石を作ることに成功しました。この成果は軽量・低コストで高性能の炭素磁石実用化に向けた一歩になりそうです。論文は日本時間1月9日、英科学誌ネイチャーに掲載されました。
まだ、詳細な研究内容はわかりませんが、まだ磁力は弱く、実用まではかなりの難問が待ち受けていそうです。ただし、磁力が弱くても、レアアースを使わない磁石、軽い磁石、微細な磁石、複雑形状磁石など、その特徴を生かした応用は数限りなくあるはずです。将来の「AIデバイス」、「量子コンピューター」などへの実用展開が期待されます。
磁石虎の巻!!
2025年1月配信
ネオジム磁石のすべて(6)<永久磁石の磁力の根源>
皆さんもご存じのように、ネオジム磁石は種々の永久磁石の中で最も磁力が強い永久磁石になります。今回はネオジム磁石も含めて、永久磁石を理解するうえで避けては通れない「永久磁石の磁力の源(みなもと)は何か?」というお話をしたいと思います。なるべくわかりやすく解説したいので、概念的なお話になる部分もありますが、ご容赦いただきたいと存じます。
<電磁石が作る磁界・磁力の根源>
まずは、ネオジム磁石のような永久磁石ではなく「電磁石の磁力」について説明してみましょう。
次図は有名な「アンペールの右ネジの法則」です。電流が流れている電線の周りには「磁界(磁場)」ができます。つまり「磁力線」が発生します。ここで磁力線の向きは電流の方向に対して右ネジのように円形に回る方向です。
電流は電子の流れであり、電子の流れる方向は電流と逆ですから、磁力線の向きは電子の流れに対しては左ネジの方向ということになります。それではこれらの電子は何者かというと、導線の金属原子の中にとらえられている電子ではなく、原子間を自由に動き回ることができる「自由電子」です。