ネオジム磁石
製品情報現在、世界で最も強力な磁石です。わずか数cmの大きさで、10kg以上の吸着力!アイデア製品、新製品開発に最適です。
サマコバ磁石
製品情報温度特性に優れているため温度安定性が要求される用途に適しています。防錆のための表面処理は不要です。
フェライト磁石
製品情報酸化鉄を主原料にしているため、低コストが重視される用途に向いています。錆の心配はありません。
表面磁束密度
吸着力計算ご希望の磁石の表面磁束密度、吸着力、限界使用温度などを計算いたします。径方向着磁にも対応いたしました。
磁石・磁気の
用語辞典磁石・磁気に関する用語解説集。専門書にも負けない豊富な内容で、初心者からプロまで幅広くご利用いただけます。
磁石の歴史
大昔の磁石、磁気科学の歴史、強力な磁石が出現した背景など多くの図表を使って解説しています。
磁石プロの視点
2024年10月7日
世界最高性能の超伝導永久磁石開発に成功
東京農工大学、九州大学、ロンドン大学のグループは人工知能(AI)の手法の1つである機械学習を合成プロセスに活用することで、世界最高の磁力を持つ「鉄系高温超伝導体の永久磁石」を開発、テスラクラスの強力磁場を安定保持することに初めて成功しました。
磁石虎の巻!!
2024年10月配信
EVのモーターとネオジム磁石(1)
<モーターの種類とEV>
EV(電気自動車)にとっては駆動モーターの性能はバッテリーと同様、重要な生命線となります。そして、このEVモーターには、ネオジム磁石の強力な磁力が不可欠です。それでは、ネオジム磁石はEVモーターの中でどのように使われているのでしょうか?
次図に産業用モーターの種類と分類を示しました。また、EVに使われているモーターとそのモーターが、実際の市販されているどのEVに使われているかも示しています。特にネオジム磁石が使用されているEV(HEV含む)モーターは赤枠で囲ってあります。
モーターの種類・分類とEVに使われているモーター
<直流モーターから交流モーターへ>
電流には直流と交流がありますが、前図のように、モーターも大きく分けると直流モーターと交流モーターに分かれます。電気自動車には、その発祥からずっと直流モーターが採用されてきました。交流モーターが使われるようになったのはHEV(ハイブリッドカー)「プリウス」の登場が象徴するように1990年代後半からといっていいでしょう。
自動車に搭載するには、エンジンと同等に緻密な制御ができることが条件となります。その難しい周波数制御が、IC技術の発達でインバーターが登場して、周波数を自在に制御できるようになりました。それまでは水汲みポンプや電気カミソリなど回転数の変化が不要な機器でしか使えなかった交流モーターが、インバーターの登場で使えるようになったわけです。
現在量産されているEVやHEVに使われているモーターはほとんどすべてが交流モーターであり、そのなかでも永久磁石(ネオジム磁石)を使った交流同期モーターが主流です。
ネオマグからのお知らせ