希土類磁石(ネオジム(ネオジウム)磁石、サマコバ磁石)、フェライト磁石、アルニコ磁石、など磁石マグネット製品の特注製作・在庫販売

磁石・磁気の用語辞典(用語解説)
用語辞典一覧 > 磁化の強さ
用語検索:

【磁化の強さ】

磁化(Magnetization)、磁化の強さ、M

「物質の単位体積あたりの磁気モーメント[M=ml/V(Wb・m/m3=Wb/m2)]のことである。また、外部から物質に磁場をかけた際に、その物質の周囲に新たに磁場が誘起され、物質がこのように磁場を持つようになる現象をいう。特に強磁性体を磁場をかけて永久磁石にすることを磁化という場合もある。」

ある場所の磁化M は、そこの周囲に物質が何も無い真空であったと仮定した際の磁場 H0 (これはその場所の磁束密度B を真空の透磁率 μ0 で割ったものに等しい)から実際に観測された磁場 H を差し引いたものである。

        M = H0-H = (B-H)/μ0

強磁性体を除く磁性体では磁場がそれほど強くない範囲で磁化 M は磁場H と比例する。 この比例定数 χ を磁化率あるいは磁気感受率という。

        M = χH

上の二式から M を消去すると

        B = μ0H+μ0χH = μ0(1+χ)H = μH

となり、磁束密度と磁場も比例する。この比例定数 μ は透磁率という。 また (1 + χ) は透磁率 μ と真空の透磁率 μ0 の比であり比透磁率という。 なお、この式は電束密度と電場の式とも対応する。そこで誘電分極に対応する μ0χH は磁気分極と呼ばれる。

SI単位では[A/m]、MKSA単位では[T]または[Wb/m2]、CGS単位では[emu/cm3]。これらの体積磁化を密度で割ると質量磁化σとなる。

一方、磁化は磁性体に磁場を印加して、磁気モーメントや磁気分極を生じさせる操作・工程のことでもあり、この場合着磁と同義語である。