ネオマグWebセミナー目次(音声解説:技術部長 山下信一)
- 01. <はじめに>
- 02. 永久磁石の起源-西欧
- 03. 永久磁石の起源-中国
- 04. 羅針盤の進化と大航海時代
- 05. ギルバートの磁石論
- 06. クーロンの法則
- 07. 各種法則の発見-発電機・電動機へ
- 08. フレミングの法則
- 09. マクスウェルの電磁方程式
- 10. 永久磁石は夢を実現する魔法の道具
- 11. 原子構造の解明、量子論の導入
- 12. 電磁石が作る磁界・磁力の根源
- 13. 永久磁石・強磁性体の磁力の根源
- 14. 永久磁石の磁力は原子の中の電磁石から
- 15. 素粒子フォトンが媒介する電磁力
- 16. 各種磁気モーメント配列モデル
- 17. 永久磁石を発展させた磁区の解明
- 18. 近代永久磁石の発展と実用化の歴史一覧
- 19. ネオジム磁石誕生の裏話
- 20. ネオジム磁石の結晶構造・磁気特性(1)
- 21. ネオジム磁石の結晶構造・磁気特性(2)
- 22. 現在の商用磁石の分類
- 23. 各種磁石の磁気特性分布と特徴
- 24. 各種永久磁石の主成分
- 25. 各種永久磁石の強さ(吸着力)比較
<大昔の永久磁石>
<磁石理論の誕生>
<電磁気学の発展>
<磁性の根源>
<近代永久磁石の発展>
<各種磁石の比較>
- 26. ネオジム焼結磁石の世界生産量推移
- 27. ネオジムボンド磁石の世界生産量推移
- 28. ネオジム焼結磁石の用途別生産量比率
- 29. 世界の主なネオジム焼結磁石メーカー
- 30. ネオジム焼結磁石の製造工程概要
- 31. 溶解工程:磁石合金の製造
- 32. 粉砕工程:合金粉砕の原理
- 33. 粉砕工程:ジェットミル粉砕
- 34. 成形工程:磁場成形
- 35. 成形工程:CIP・RIP
- 36. 焼結・熱処理工程:焼結炉・熱処理炉
- 37. 焼結・熱処理工程:焼結・熱処理パターン
- 38. 切断加工
- 39. 平面研削加工
- 40. 外周研削加工
- 41. 穴あけ加工、複雑形状加工
- 42. 加工量産ライン-中国式
- 43. 錆びやすいネオジム磁石
- 44. 各種表面処理方法
- 45. 電気ニッケルめっき
- 46. 着磁工程
- 47. 原料・合金の分析機器
- 48. 粉体・めっき検査機器、環境試験機器
- 49. 磁気特性の測定・評価機器
- 50. 各種耐候加速試験例
- 51. 各種表面処理と恒温恒湿加速試験結果
- 52. 各種表面処理とPCT加速試験結果
- 53. 永久磁石の磁気特性と磁化曲線
- 54. 永久磁石の磁化曲線と各種透磁率
- 55. 永久磁石の最大エネルギー積と角型比
- 56. 磁石の反磁場とパーミアンス係数
- 57. パーミアンス係数曲線と近似式
- 58. 磁石の動作点とパーミアンス直線
<ネオジム磁石の市場・用途・メーカー>
<ネオジム焼結磁石の製造方法>
<ネオジム磁石の環境試験>
<磁化曲線・磁気特性の基礎>
- 59. 磁石の形状と表面・空間磁束密度
- 60. ギャップ距離と空間磁束密度
- 61. 磁石の形状と鉄板の吸着・吸引力
- 62. 磁石-鉄板、磁石-磁石の距離と吸引力
- 63. 磁石の磁束密度の一般的な近似式(1)
- 64. 磁石の磁束密度の一般的な近似式(2)
- 65. 磁石の吸着力・吸引力の近似式
- 66. 各種磁石の温度・機械・物理特性比較
- 67. 各種磁石のBr温度変化率
- 68. 各種磁石のHcj温度変化率
- 69. ネオジム磁石の温度特性と減磁曲線
- 70. ネオジム磁石の可逆減磁と不可逆減磁
- 71. 各種ネオジム磁石の磁気特性分布図
- 72. 高Br、低Hcj磁石の不可逆減磁(1)
- 73. 高Br、低Hcj磁石の不可逆減磁(2)
- 74. 中Br、中Hcj磁石の不可逆減磁(1)
- 75. 中Br、中Hcj磁石の不可逆減磁(2)
- 76. 低Br、高Hcj磁石の不可逆減磁(1)
- 77. 低Br、高Hcj磁石の不可逆減磁(2)
- 78. ネオジム磁石の着磁率と不可逆減磁
- 79. 周期律表と磁石に使われるレアアース
- 80. 世界の国別レアアース埋蔵量と生産量
- 81. 保磁力とDy含有量
- 82. 結晶の微細化と低酸素化技術
- 83. Dy粒界拡散磁石
- 84. 保磁力分布磁石
- 85. 熱間加工磁石
- 86. NdおよびDy含有量を減らす
- 87. 期待される新規ネオジム磁石化合物
- 88. 脱希土類・鉄ニッケル超格子磁石
- 89. <お薦めの図書、おわりに>
<ネオジム磁石の磁束密度と吸引力>
<ネオジム磁石の温度特性と熱減磁>
<希土類(レアアース)低減技術>